アニメ&実写「やくならマグカップも」第6話「空と風の庭」のネタバレと感想です。
TVアニメ&実写『やくならマグカップも』、このあとBS11にて23:00より〈第6話 空と風の庭〉TV放送スタートです!
第6話 空と風の庭
📺BS11 5/10(月)23:00~あらすじはコチラ
👉https://t.co/lYbTf4LeInお見逃しなく!#やくもtv pic.twitter.com/eldSkKeHQO
— TVアニメ&実写『やくならマグカップも』公式 4月2日よりTV放送開始! (@yakumo_project) May 10, 2021
今回は顧問の小泉真美先生と一緒に市役所へ。途中で反対側のほうが景色がいいからと言われて、先生と別れます。
風の吹かれるまま歩いていくと、不思議なモニュメントを見つけます。大きくてキレイでモニュメントの周りを流れる風が神秘的で、姫乃ちゃんもそのモニュメントに惹かれます。
そのモニュメントは姫乃ちゃんのお母さんの姫菜さんが作ったものだと先生に教えられて…
やくならマグカップも第6話みんなの反応
第6話「空と風の庭」を見た方たちの声をまとめました。
#やくならマグカップも 6話
コンテストに向け制作に取り掛かるって回で
どんな作品を作るかで悩んでいる姫乃に
亡き母の作った作品へと自然に導く流れが良かったし
母の書いた制作メモを読むことで制作意欲が倍増!
そろそろ姫乃に秘められた才能が開花しちゃうのか?
来週も楽しみだ~></#やくもtv pic.twitter.com/tgmFUZ7Omk— ヤマザクラ@ゆゆゆ好き (@Miu_huurinji) May 10, 2021
#やくならマグカップも 6話。美濃焼コンテスト&母親の作品発見で姫乃転機の回。市役所の磯村さん、ハードル上げちゃうけど変に迷う方向には行かなくて良し#やくもtv pic.twitter.com/lXlBTR63Qa
— 塩タタキ@壁の外 (@SaltySeared) May 10, 2021
#やくならマグカップも 6話、多治見市郷土資料館へ向かう道は虎渓公園へ上っていく道っぽいけど資料館のモデルや姫乃母の作品モデルはどこだろう#やくもtv pic.twitter.com/nwuNPzmtOS
— 塩タタキ@壁の外 (@SaltySeared) May 10, 2021
「やくならマグカップも」第6話。空と風の庭。母が自分と同年代の頃に製作したモニュメントで改めて陶器製作に対するモチベーションを上げていく姫乃ちゃん。亡くなってなお娘を導いていく母娘の絆が尊い…。モニュメントとの出会いの幻想的な演出もまた良きなのです。#やくもtv pic.twitter.com/hetN9IFGJ4
— 鳴神 (@seimei7777) May 10, 2021
#やくならマグカップも 6話
コンテスト参加へのフリ展開。
母の想い(光(色)と空気)に誘われる形で自分のテーマを探していく、その脚本演出の妙、実に巧いな。
短いながらも制作側の気持ちがギュッと詰まった作品よ。#やくもtv pic.twitter.com/Ayw6vC8JFA— ぐでたか@ぼーだーD級 (@tk_yama_s) May 10, 2021
#やくならマグカップも 6話
美濃焼コンテストへ向けて
何を作りたい?惑う姫乃を導く、亡き母の声と風
作品がその人の心をその場所に遺し、想いを伝える
其処に本作の描く物作りの魂や醍醐味を見、其れを受けて歩み出す姫乃に瑞々しい成長譚を見る素晴らしいep.
改めてこの作品、大好きです😊#やくもtv pic.twitter.com/DZHqq42MWG— Boo!🧟 (@boo_hit) May 10, 2021
やくならマグカップも6話。娘が亡母の作品に出会う事に父が必ずしも嬉しそうではなく、何か抱えていそうな描写なのが、姫乃の晴れやかな笑顔と対照的で、あれだけ娘に大事にされてる(4話)のにこの陰影というところが、作品の彫琢を深くしている。素晴らしい。
— ちょえ (@choe1990) May 10, 2021
やくならマグカップも 第6話 空と風の庭 視聴
お母さんとの関係を感じさせるスピリチュアルなお話は結構好き
でもこんな事言うとこの作品の制作意義を否定する事になるけども、ここを聖地とする的なゴリ押ししてくる感じは気に入らないなー
あと、ホームランバーそんな食べ方する奴おる?w#やくもtv pic.twitter.com/ydeLplz2jM— しるまっくす (@silmax_dq10) May 10, 2021
やくならマグカップも6話より個人的な感想
姫乃のお母さんは天才肌だった!コンテストに向けて姫乃はプレッシャーだね。そこで新たなる成長が出来る事を願うのです! pic.twitter.com/NnJI1n5hMr— 迷い猫、6月4日球詠の詠深ちゃん生誕祭!ひげひろ、戦闘員派遣します、ゾンビランドサガリベンジ最高! (@7mKQlt09O68EiRz) May 11, 2021
母娘の絆やお母さんの作品を見て成長する姫乃ちゃんにグッとくるといった声が多かったです。母娘愛も良いですよね。姫乃ちゃんもお母さんを敬う気持ちが溢れていますし、良い関係なのが伝わってきます。
やくならマグカップも第6話ネタバレと感想
夏の暑くなってきた日。顧問の小泉真美先生が「差し入れだよ~」とアイスを持ってきてくれます。みんなでアイスを食べながら「美濃焼コンテスト」の紙もくれます。みんなやりたいことが決まっている中、姫乃ちゃんは決まっていない様子…
部活が終わって夜に真美先生が父の刻四郎さんの喫茶店にやってきます。そこで、「資料の整理を手伝って欲しい」と頼まれます。
翌日、真美先生と一緒に市役所へ。途中で真美先生と別れて、真美先生に景色がキレイと言われた道を進みます。
そこにはカッパの陶器がたくさんあり、その先に神秘的なモニュメントが。市役所でそのモニュメントについて教えてもらえて、母の姫菜さんが作ったと判明。姫菜さんが作った動機なんかも残っていて、姫乃ちゃんのモチベーションになります。
あのモニュメントを見て、姫乃ちゃんがどんなのを作るのかとても楽しみです。
実写の方では、みんなでおみくじを引いて喫茶店でコーヒーを飲みます。雰囲気のあるお店で、コーヒーもおいしそうでした。
次回第7話の展開予想
次回第7話は「姫乃のつくるもの」です。
お母さんのモニュメントを見た姫乃ちゃんが何を作るかですね。コンテストもあるみたいですし、まずはそれに向けてということになると思いますし、姫乃ちゃんの作るものが楽しみです。