アニメ&実写「やくならマグカップも」第4話「お茶漬けの味」のネタバレと感想です。
TVアニメ&実写『やくならマグカップも』、このあとBS11にて23:00より〈第4話 お茶漬けの味〉TV放送スタートです!
第4話 お茶漬けの味
📺BS11 4/26(月)23:00~あらすじはコチラ
👉https://t.co/1O3iS88JiKお見逃しなく!#やくもtv pic.twitter.com/12gQgJRIOE
— TVアニメ&実写『やくならマグカップも』公式 4月2日よりTV放送開始! (@yakumo_project) April 26, 2021
豊川姫乃ちゃんがお父さんのお茶漬け用のお気に入り茶碗を割ってしまいます。お父さんは許してくれたものの、明らかにしょんぼりしていて、姫乃ちゃんは代わりのお茶碗を作ることに。
お父さんが良く使っていたお茶碗のことを考えながら作る姫乃ちゃんが一生懸命で愛おしかったです。
やくならマグカップも第4話みんなの反応
第4話「お茶漬けの味」を見た方たちの意見をまとめました。
#やくならマグカップも 4話
少しビターな終わり方
最後の部長とのやり取りが結構好き
姫乃の心情を察した上での部長の表情が特に好きあと、自分は梅干し大好き人間なので無性に梅干しが食べたくなった
明日の夜は梅茶漬けか梅がゆのどちらかかな…#やくもtv pic.twitter.com/NL5cbHeQCQ— まお (@_mao_0412_) April 26, 2021
完成した茶碗を父が喜んで使ってくれたまでは良かったのですが
一時的な代替品として十子先輩の作った茶碗でみせた
至福な表情をしてもらえなかった自分の未熟さと悔しさで
涙する姫乃ちゃんに貰い泣きしちゃいました~(TωT
来週もめっちゃ楽しみだ~(≧∇≦ノ#やくもtv #やくならマグカップも pic.twitter.com/MJmCwbZave— ヤマザクラ@ゆゆゆ好き (@Miu_huurinji) April 26, 2021
〇やくならマグカップも 第4話
少しほっこりするような良い話でした。
結末も次に繋がる感じで綺麗にまとまっていて良かったです。
こういうのでいいんだよって思います。— めがたま (@megane_tamanegi) April 26, 2021
おはようございます!🌄
本日もよろしくお願いいたします!🙇
皆さんも頑張っていきましょう!💪
追伸 「やくならマグカップも」の第4話、面白みのある回になった! pic.twitter.com/OljaiHnhl7— 白の1番 (@PdreeM5B9BDJq6F) April 26, 2021
#やくならマグカップも 4話感想
母から子へと継がれる愛が詰まった茶碗。
前の茶碗と似ていなくてもいい。
似てるものなんてなくて父に宛てたこの世でたった一つの茶碗。
反応は薄かったかもしれないけどきっと想いは届いてる。
温かさとこの先の成長を感じられる回だった#やくもtv #yakumo_project pic.twitter.com/x0zS3mn5ce— さつき△🇦🇶 (@Resatsuki0) April 26, 2021
『やくならマグカップも』第4話:短い時間の中で姫乃や姫乃のお父さんの想いがうまく描かれていて、しっとりしたいいエピソード。「もっと陶芸がうまくなりたい」への持って行き方が良かった。前回の仲直りエピソードに続きまたもやツボな回だった。
— アニミスク (@animisc) April 26, 2021
dアニメストア #やくならマグカップも(#やくもtv)第4話。
ここに来て激動が仕組まれていたとは。豊川姫乃が本気で陶芸に取り組みたいと決意したのは、超えるべき壁を見付けたから。敬愛する先輩と、亡き偉大な母。創作は常に先人の偉業との闘争でもあり、この熱さは芸術の物語には必然でさえある。 pic.twitter.com/UjTDQz0OYF— 翔也 (@gracilistepuer) April 26, 2021
#やくならマグカップも 4話
恒例の風呂ノルマ
憂いを帯びた表情でえちえちさに磨きがかかってる🥰 pic.twitter.com/BK8pUtmH3q— オッパイウス@クマ勢 (@oppaius) April 26, 2021
ほっこりする話で良かったという声が多かったです。お父さんも良い人ですし、姫乃ちゃんの作るお茶碗もかわいくて、神回でした。
やくならマグカップも第4話ネタバレと感想
姫乃ちゃんがお父さんのお気に入りのお茶碗を割ってしまいます。ガックリしながらも片付けるお父さん…
そんなお父さんを見て、お茶碗を作ることを決意。部活のみんなと相談します。姫乃ちゃんのお茶碗ができるまでのつなぎとして、久々梨三華ちゃんが先輩が作ったお茶碗をもってきてくれます。
すごい気に入ってくれて、おいしいそうにお茶漬けを食べるお父さん。それを見て姫乃ちゃんは作るお茶碗を決めます。
そして、姫乃ちゃんが作ったお茶碗にお茶漬けを入れて、お父さんに食べてもらいます。お父さんは喜んでくれますが、三華ちゃんがもってきてくれたお茶碗ほどではなく…
姫乃ちゃんが悔し涙を流します。もっとうまくなりたいと部長にラインを送り、悔しさをバネにしていて、良いモチベーションになっているようで良かったです。
実写のほうでは、多治見工業高校の陶芸部を見にいきます。声優たちの高校生のときの生活とかも聞けて面白かったです。
次回第5話の展開予想
次回第5話は「先生のひみつ☆」です。
先生といえば、顧問の小泉真美先生ですね。顧問なのにあんまり部活に出てきませんし、何やっているのか謎ですよね。
次回で何をやっているのか分かるか分かるかも知れませんね。先生のことも気になりますし、次回が待ち遠しいです。