アニメ&実写「やくならマグカップも」第3話「おさななじみだもん…ね」のネタバレと感想です。
TVアニメ&実写『やくならマグカップも』、本日TOKYO MX、BS11にてTV放送です!
第3話 おさななじみだもん…ね
📺TOKYO MX 4/19(月)22:30~
📺BS11 4/19(月)23:00~あらすじはコチラ
👉https://t.co/ELvdznybuFお見逃しなく!#やくもtvv pic.twitter.com/zCYQdvoI2I
— TVアニメ&実写『やくならマグカップも』公式 4月2日よりTV放送開始! (@yakumo_project) April 19, 2021
今回は久々梨三華ちゃんと青木十子先輩のお話。2人は幼なじみで、昔から知っている仲だからこそ、お互いのことを分かっているし、思うところも色々あるんでしょうね。
それがちょっとすれ違ったりもしましたが、しっかり話し合えて、より良い関係になったんじゃないかと思います。
やっぱり幼なじみは最強ですからね。これからも仲良くやって欲しいですね。
やくならマグカップも第3話みんなの反応
第3話「おさななじみだもん…ね」を見た方たちの反応をまとめました。
🎥 やくならマグカップも - 3話 pic.twitter.com/qzcRtA6TeI
— リープ (@leapleap) April 19, 2021
『やくならマグカップも』3話を観て。シオカラトンボのフォルムがカッコイイ!・・・えーと、インスピレーションを得る方法は人それぞれということで。(ただ、陶磁器は使ってなんぼの実用品という側面もあるしなぁ)
— BMR (@BMR35543416) April 19, 2021
やくならマグカップも
今回も良かったです。 pic.twitter.com/gu7G6jrNii
— namiki (@namiki85021933) April 19, 2021
やくならマグカップも 3話。姫乃が湯呑みを作る&姫乃父がカレーを作る&十子が三華にガチ切れするの巻。十子と三華の掘り下げ回という感じか。2人の性格(能力)や関係性が短い尺に過不足なく盛り込まれていて好印象。ただ直子のシュールキャラは狙いすぎてて滑り気味。そもそも直子って要るんかね?
— かきざきこういち (@club37_) April 19, 2021
やくならマグカップも3話より個人的な感想
十子と三華による掘り下げ回!なんだかんだでいい関係な幼馴染なんですね!そして皆でカレーを食べましたね(笑) pic.twitter.com/HE6ZQZn9hC— 迷い猫、5月5日中野家🏠五つ子生誕祭!ひげひろ、戦闘員派遣します、ゾンビランドサガリベンジ最高! (@7mKQlt09O68EiRz) April 20, 2021
#やくならマグカップも #やくもtv 3話
焼き物は縮みも考慮しないとダメなんですね…
直子の岐阜城ロボがシュールで面白い!
クリスマスのマグカップ、遊び心があって素敵~
部長が三華の自由な発想に憧れていたとは意外!
2人が仲直りできて良かったです!次回も楽しみ~— えまのん (@emanon93) April 19, 2021
やくならマグカップも 3話。だいぶ陶芸にも慣れてきた姫乃。ろくろ以外にも色々あるんですね。たたら作りで同じ大きさの皿を作ることもできる一方、焼いてみないとわからないこともあり。なんだかんだでいないと寂しい、いると楽しい。王道です。 #やくもtv
— ぺら (@pera0579) April 19, 2021
「やくならマグカップも」第3話。三華ちゃんと十子先輩を掘り下げていく幼馴染み回。相変わらずこの尺で起承転結がしっかりした構成が素晴らしい。何でも器用にこなす十子先輩が誰よりも三華ちゃんの自由なスタイルに憧れてる2人の関係性が良きなのです。#やくもtv pic.twitter.com/0fcVfoCvgz
— 鳴神 (@seimei7777) April 19, 2021
三華ちゃんと十子先輩に対する声が多かったです。また焼き物についての声もあり、焼き物にも詳しくなれるのも良いですよね。
やくならマグカップも第3話ネタバレと感想
姫乃ちゃんが焼き物に挑戦。大きい湯呑を作りたいと言うと、十子先輩に難しいと言われますが、取りあえず作ってみることに。
三華ちゃんはだらだらしていて、十子先輩が苛立ちます。部室でうるさくして、ついに怒ってしまいます。三華ちゃんは出ていってしまい、落ち着いてから三華ちゃんを探しにいきます。
三華ちゃんは部室の前で、絵を見せてくれます。抱きついて仲直り。
いつも通りにぎやかになりながらも、楽しい部活になります。
意見がぶつかったことで、今までより深い関係になれたんじゃないかと思います。たまにはぶつかることも大事ですからね。
三華ちゃんに手を焼くこともあるでしょうけど、うまくやっていけるでしょう。
実写の方ではタイルアクセサリーを作ります。花柄のアクセサリーを作り、完成はちょっと先とのことですので、どんな感じになるのか楽しみですね。
また、実写でもカレーを食べます。見た目もメチャクチャキレイで、すごい美味しそうなカレーでした。
次回第4話の展開予想
次回第4話は「お茶漬けの味」です。
お茶漬けというのが何かの比喩なのか本当にお茶漬けを食べるのかどっちなんですかね。自分で焼いたお茶碗でお茶漬けを食べるのも美味しそうですし、本当にお茶漬けを食べるのもありそうです。
どんな話になるのか全く分かりませんし、次回が楽しみです。