アニメ「やくならマグカップも」第2話「陶芸部はとーげんきょう」のネタバレと感想です。
TVアニメ&実写『やくならマグカップも』、このあとBS11にて23:00より〈第2話 陶芸部はとーげんきょう〉TV放送スタートです!
第2話 陶芸部はとーげんきょう
📺BS11 4/12(月)23:00~あらすじはコチラ
👉https://t.co/k9i502qk9cお見逃しなく!#やくもtv pic.twitter.com/a70p855fql
— TVアニメ&実写『やくならマグカップも』公式 4月2日よりTV放送開始! (@yakumo_project) April 12, 2021
姫乃ちゃんが登校時に直子ちゃんにタヌキと同じで地味とディスられて、姫乃ちゃん傷つきますが、地味なの好きといきなり告白。急展開で姫乃ちゃんもびっくり。
初っ端から百合展開で、最高でした。
やくならマグカップも第2話みんなの反応
第2話「陶芸部はとーげんきょう」のみんなの意見をまとめました。
#やくならマグカップも 2話
姫乃の陶芸部生活スタート
不思議とこのテンポ感が癖になる居心地の良さ
そんな中にも日本全国陶器マップや生活の中の焼き物等、how toやプレゼンを盛込むそつのなさもイイ
それにしても直ちゃんが妙に親父っぽいなw
マグカップ作りの実写パートも僕は好きです😆#やくもtv pic.twitter.com/aEMfw9hg9v— Boo!🧟 (@boo_hit) April 12, 2021
#やくならマグカップも 2話
今回は幼馴染みがお互いを想い合う関係性も垣間見れてほっこりしましたね…
ロマンス溢れる夕日を背景にほとばしる百合の波動が尊い…😇 pic.twitter.com/RbXoU7lAnB— オッパイウス@クマ勢 (@oppaius) April 12, 2021
【今週のやくならマグカップも (第2話)】
焼き物にも色々あることを知って、陶芸で何を作ってもいいんだとハードルを下げるということをしっかりと描けていた
電柱や街中に使われている焼き物の紹介もすごく良かった#やくもtv pic.twitter.com/TJvW82NjVm— T (@T_anime__) April 13, 2021
#やくならマグカップも 2話
地理のお勉強回。陶器の様々な用途を紹介しつつ、何を作ってもいいんだと姫乃のお悩み解決に繋げる流れはシンプルながら中々よかった。この作品割と好きかもしれん。声優さん達の実写パートも楽しげでいいね。#やくもtv— ぷは夫 (@puhachan) April 13, 2021
やくならマグカップも2話より個人的な感想
多治見市巡りをしたりと名物の勉強回。姫乃はそういう所に関して疎かったね!今回もなんだかんだで幼馴染回だったので、次回も幼馴染回になるのかな! pic.twitter.com/rOzfI5SM7u— 迷い猫、5月5日中野家🏠五つ子生誕祭!球詠、ウマ娘、俺ダンジョン、ゾンビランドサガ最高! (@7mKQlt09O68EiRz) April 13, 2021
#やくならマグカップも 2話
全国焼き物の街マップと、街中の焼き物を探そう展開。基礎から丁寧に学ばせてくれるのだなと感心。
姫乃自身にへの優しみのある世界の広がり方に、此方も癒やされる話だった。#やくもtv pic.twitter.com/2RUO3Tntez— ぐでたか@春のパンまつり参加中🍞 (@tk_yama_s) April 12, 2021
「やくならマグカップも」第2話。いろんな焼き物の勉強回。素人主人公の目線を通すことで視聴者に楽しく焼き物のお勉強をさせてくれる脚本がお見事。その中に2組の幼馴染コンビのほんのり百合色な関係性を入れ込んでるのも良きですね。15分尺でこれだけやれたら大したものなのです。#やくもtv pic.twitter.com/WUuQrPGZRp
— 鳴神 (@seimei7777) April 12, 2021
今回は焼き物について触れられていて、勉強になったという声も多かったです。また、姫乃ちゃんと直子ちゃんの幼なじみの百合が尊いという声もありました。
やくならマグカップも第2話ネタバレと感想
直子ちゃんに顔がタヌキで地味とディスられる姫乃ちゃん。けど、地味なのが好きとも言われて、姫乃ちゃんも満更でもない表情に。これはもう付き合うべきでしょう。
あの夕日をバックに語り合う2人もステキでした。
今後もこの2人には注目していきたいですね。
さて、部活では全国の陶器や電柱や街中の身近な焼き物など、焼き物について詳しく教えてくれました。焼き物について詳しくなれる回で、知識も深まる回でした。
そして、声優さんたちの実写では陶芸体験でマグカップ作り。
電動ろくろを使って、マグカップを作っていきます。途中失敗しながらも、思い思いのマグカップが完成。
どれも使いたくなるような良いマグカップで、マグカップを作るのがめちゃくちゃうまかったです。
次はアクセサリー作りとのことですので、どんなアクセサリーになるのか楽しみです。