アニメ&実写「やくならマグカップも二番窯(2期)」第1話「歩き出そう!焼き物の町へ」
TVアニメ『やくならマグカップも 二番窯』
第1話『歩き出そう!焼き物の町へ』あらすじ&場面写公開☕美濃焼コンテストを経て、ようやく陶芸の道のスタートラインに立てたような気がする姫乃。陶芸部の仲間たちと次に作るもっと素敵なものについて話して…。
👉https://t.co/qzMJoM85Lb#やくもtv pic.twitter.com/8x9jDjEN6v
— TVアニメ&実写『やくならマグカップも 二番窯』公式 10月1日よりTV放送開始! (@yakumo_project) September 17, 2021
ついに「やくならマグカップも」の第2期が始まりました。第1期の最終話で、2期の制作が決まっていて、こうしてまた「やくも」が見られるのが嬉しい限りです。
新キャラの松瀬理央さんも登場して、十子先輩をライバル視していて、理央ちゃんと十子先輩の関係性にも注目です。
やくならマグカップも二番窯1話みんなの反応
第1話「歩き出そう!焼き物の町へ」を見た方たちの意見をまとめました。
やくならマグカップも二番窯1話より個人的な感想
2期。1期の大会を経て、また一つ大きくなった姫乃。これから何を作るか不透明だったけど、母親みたいな多治見市を巡って見たい!これをきっかけに姫乃は次は何を作るかか楽しみですね。 pic.twitter.com/7xYTxFChM5— 迷い猫、11月5日、中村希生誕祭!球詠2期まだか! (@7mKQlt09O68EiRz) October 5, 2021
やくならマグカップも S2 1話
このアニメの色彩が好き。割られた座布団は見事携帯ストラップになり新生。母の思い出話から過去、マグカップに没頭していた話はタイトルと繋がって来ましたね。果たして母の作品を超える逸品を姫乃っちは作れるのか、見届けたいと思います😙 pic.twitter.com/vvL69NY5Ta— でぃの ⋈ @趣味垢 (@J_DinO_Sub) October 4, 2021
やくならマグカップも 二番窯 第1話見た。シンプルながらやっぱグッと来るな。父の脱サラ喫茶店も母とのコーヒー試飲巡りにルーツがあるわけだよね。店の棚に陳列された母の作品が少しずつ娘の作品に変わっていく未来があるのかも。姫乃には創作狂の母を超える創作の鬼になってほしい。期待しかない。
— 光線銃 (@QQQQQQs) October 4, 2021
「やくならマグカップも 二番窯」第1話。2期。1期での陶芸大会を経て1つ大きくなった姫乃ちゃんが次なる作品を目指してお母さんの思い出を辿るのが良き。視聴者もまた段々とちょっとずつ大きくなっていく姫乃ちゃんの姿を見守っていくような心持ちになっていくのです。#やくもtv pic.twitter.com/G80Qz2zBuf
— 鳴神 (@seimei7777) October 4, 2021
やくならマグカップも2期。同じ制作会社だけど若干顔が違う。キャラが大人びた印象。ライバルキャラがわかりやすいツンデレなのが可愛い。姫乃が変人の母ちゃんに比べて普通の子なのは、父ちゃんが常識人だからかな。
痛公用車ワロタ。多治見思い切ったな。 #やくもtv pic.twitter.com/ZPqdpt6lB3— ナベ男 (@siousionabe456) October 4, 2021
CBCテレビで「やくならマグカップも 二番窯」を観ました。第1期を受け継ぎながら物語に深みが出てきた感じがして面白くなりそうですね。ただ、第2話以降に一週休みが発生しないか、それだけが心配でならないです。CBCテレビで第1期を全て見届けた時は大変でした。 #やくもtv #やくならマグカップも pic.twitter.com/FSpPqBlO1W
— 唐揚げ弁当 (@ochamoiru) October 4, 2021
やくならマグカップも2消化。1期から少し間が空いたおかげでどう楽しめば良いのかもだいぶわかっていた。ふと小旅行に出かけたいなぁと思ったときにこの作品のおかげで候補地がひとつ増える、そんな立ち位置になっていれば成果としては十分なんだろうと思う。
— たで (@tade66) October 4, 2021
二番窯 第1話 やくならマグカップから。作るとなればとことん試行錯誤する姫乃の姿勢は、どうやら母譲りな様。一つのものへの並々ならぬ探究心―それが、いいもの、本当に作りたいものを知る、一つの近道なのだろうか?自分の知らぬ母を知り、娘は、姫乃は何を思う…?#やくもtv #やくならマグカップも pic.twitter.com/6fgUdFVDI5
— 🐢かきてつ🐌 (@1103ginTC) October 4, 2021
姫乃ちゃんの今後の成長に期待している声が多かったです。姫乃ちゃんも今後どういった作品を作るのか楽しみですよね。
やくならマグカップも二番窯1話の百合ポイント
姫乃ちゃんが作った座布団の欠片をストラップにして、スマホにつけます。ストラップにするのもかわいくて良いですね。
ただ、次の作品は決まらないという姫乃ちゃん。部室でもみんなで話していると、新キャラの松瀬理央さんがやってきます。十子先輩の知り合いで、最優秀賞は絶対に取れないとビシッと言われます。11月の陶芸展に応募しないと絶交と言われますが、十子先輩は迷いなく絶交のほうを即断。それで困るのは理央さん。自分で言っておきながら、イヤと。
理央さんとしては、一緒に応募したかったんだと思いますが、十子先輩は全く乗ってこず、絶交はイヤというのがかわいかったです。お嬢様キャラっぽいですが、かなり素直な子で、悪い人ではなさそうでした。今後も出てきてくれると思いますし、楽しみです。
一方、姫乃ちゃんは陶芸の本質を探るため、お母さんの話を聴きます。おいしいコーヒーが飲めるコーヒーカップを作るため、色んな喫茶店を巡って、いっぱいコーヒーカップを作ったというお話。
それを聞いた姫乃ちゃんは色々巡って、作品のヒントを得ることに決めます。
楽しそうに目を輝かせていて、嬉しそうで良かったです。
次回第2話の展開予想
次回第2話は「私のパラダイス」です。
姫乃ちゃんがあちこち歩くと言っていましたので、そこで何か作品のヒントが得られるといいですね。