アニメ&実写「やくならマグカップも」第12話「明日への笑顔」のネタバレと感想です。
TVアニメ&実写『やくならマグカップも』を応援いただきましてありがとうございました!
第2期の制作・放送が決定🎊
第2期TVアニメ&実写『やくならマグカップも 二番窯』は2021年10月より、
📺CBCテレビ
📺TOKYO MX
📺BS11
📺MBS
📺AT-Xにて放送開始です!
👉https://t.co/Svj7wdlMBX#やくもtv pic.twitter.com/JtcmYcGxBZ
— TVアニメ&実写『やくならマグカップも』公式 4月2日よりTV放送開始! (@yakumo_project) June 21, 2021
「やくならマグカップも」最終回で終わってしまうのが残念ですが、なんとすぐに2期制作決定が決まりました。
第2期は10月放送とのことで、すごい楽しみです。
やくならマグカップも第12話みんなの反応
第12話「明日への笑顔」を見た方たちの反応をまとめました。
#やくならマグカップも 最終話12話
見た人が使いたくなるものができて一つの願いはかなった姫乃
EDで新キャラも登場、タイトル回収、
そして2期も決定(´▽`)人(´Д`)人(´▽`)#やくもtv pic.twitter.com/ZKk69lxtKq— 塩タタキ@壁の外 (@SaltySeared) June 21, 2021
#やくならマグカップも 12話 終
玉子焼きに願掛けする姫乃が面白い!元顧問は姫乃ママと同級生?
三華と十子は賞をもらえたけど姫乃は参加賞で残念…
姫乃パパのケツ圧で座布団が壊れるなんてビックリ!
「座ってみたくなっちゃって」と言われ
嬉し涙を流す姫乃の姿が感動的でした!2期が待ち遠しい!— えまのん (@emanon93) June 21, 2021
「やくならマグカップも」第12話。最終回。なんだかんだコンテストで賞を取って終わるかと思ったら、その先にあるテーマにもちゃんと触れてるのが良き。その感動の先に明るいエピローグがあれば完璧だったな…と思ってたら実写声優パート後のEDにそれを用意してるとはなんて粋な趣向…。#やくもtv pic.twitter.com/iG11Z1kFP9
— 鳴神 (@seimei7777) June 21, 2021
やくならマグカップも12話。直子の重たい思いもあいまって、姫乃が創作への"欲"が出てきたのを描くと同時に、周りからいかに愛されているかを描くから、青春の成長譚として瑞々しく気持ちの良い作品になっていた。素晴らしかったです。2期も楽しみ。
— ちょえ (@choe1990) June 21, 2021
#やくならマグカップも 12話 明日への笑顔
ラストシーン素晴らしい。この終わり方は流石にグッときます。〝できた〟この言葉の意味が深すぎる。賞がどうだったかは観て下さい。ただ姫乃ちゃんが本当に欲しかったのは賞じゃなかった。琴線にふれるシーンが多く、あのモニュメントが効果的に現れます。 pic.twitter.com/iFVpZe1WoS
— 4じ (@4jides) June 21, 2021
やくならマグカップも、2期でやっとマグカップも作るのかw
— エイメイ (@Vermilion_101) June 22, 2021
#やくならマグカップも 12話
物作りに限らず、何かに夢中になる時、親しい人達の素直な評価や感想、褒めて呉れる言葉がどれ程大きく、嬉しく、励みになるか…
陶器作りの楽しさ、賞に纏わる想いや悔しさを交えつつ、その根底にある純粋な初心を切り取った物語に涙
嗚呼、本当に良いアニメだ#やくもtv pic.twitter.com/qWH90PTGG4— Boo!🧟 (@boo_hit) June 21, 2021
やくならマグカップも
絶妙なタイミングで座ったな親父w— ほしの (@hoshino1932) June 22, 2021
やくならマグカップも12話より個人的な感想
とうとうコンテストの結果発表に姫乃は惜しくも選ばれなかったけどこれはこれでいい経験になりましたね。父親にも何だかんで座布団を喜んでもらって良かったのです。そして2期制作おめでとう㊗。 pic.twitter.com/xtRVuw7fTC— 迷い猫、8月7日、川口芳乃&息吹生誕祭!ひげひろ、戦闘員派遣します、ゾンビランドサガリベンジ最高! (@7mKQlt09O68EiRz) June 22, 2021
良い最終回で、感動的だったという声が多かったです。また「2期でやっとマグカップも作るのか」というツッコミも。確かに肝心のマグカップを作っていないですしね。2期に期待ですね。
やくならマグカップも第12話ネタバレと感想
コンテストの発表から始まり、三華ちゃんが芸術賞。これは納得ですよね。すごい良い作品でしたし、賞が取れておかしくないと思います。
続いて、十子先輩は優秀賞。これも当然の結果といえるでしょう。ただ、十子先輩はあんまり嬉しくないようで、最優秀賞狙いだったということでしょうか。十子先輩のおじいちゃんから直接賞状が手渡しされますし、おじいちゃんに認めてもらえたとも言えますからね。
十子先輩にとっては、最優秀賞じゃないといけなかったんでしょうね。
そして、姫乃ちゃんは…参加賞! 残念ながら賞は取れず、みんなの前では明るく振る舞う姫乃ちゃんでしたが、一人落ち込んでしまいます。
作品の座布団も帰ってきて、姫乃ちゃんが作った作品が気になるお父さんはひとりで見に行きます。姫乃ちゃんの座布団を見たお父さんは思わず座ってしまいます。座った途端、座布団が割れてしまい、そこに姫乃ちゃんたちもやってきて…
お父さんは謝りながら、「座ってみたくなっちゃって…」と。それを聞いた姫乃ちゃんは泣きながら喜びます。
これで、お茶碗のリベンジができましたね。賞は取れませんでしたが、結果オーライでしょう。
実写では作ったカレーを食べます。以前作ったアクセサリーも完成して、アクセサリーの発表もします。
カレーも美味しそうでしたし、アクセサリーもかわいくて、良かったです。