アニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」第5話「笛を吹く少女」の感想です。
🥚「#ワンダーエッグ・プライオリティ 」第5回ご視聴ありがとうございました🥚
第5回「笛を吹く少女」をご覧頂きありがとうございました📺
「#ワンエグ」をつけて是非是非感想を教えてくださいね。
物語も中盤に差し掛かりました、引き続きお楽しみください。#ワンエグ pic.twitter.com/HYAIUGvrSm— TVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」公式 (@WEP_anime) February 9, 2021
今回はメインキャラ4人でイチャイチャ遊ぶことがメインの百合回となりました。
みんなで、アイちゃんの家でおしゃべりしたり、エッグの世界でゲームしたりします。
ボーリングやレーシングゲームして、みんな楽しそうで良かったです。
ただ、リカちゃんが深いことを言って、「危ない思いしてまで自殺した子を助けに行く必要があるのか」と。
確かにそれはそうなんですが…
おそらく理屈ではないと思うんですよね。
自殺した友達がいて、エッグの世界に行けば、それが助けられることが分かったから行くんだと思います。
なので、理由なんてなくても、また行くでしょう。
おそらく、リカちゃんも含めてみんなで。
ワンダーエッグ・プライオリティ第5話みんなの反応
第5話「笛を吹く少女」を見た方たちの反応をまとめました。
リカちゃん、3人が大事な友達になって死なれたくないからエッグ買うの辞めさせようとしたんだよな#ワンエグ
— かよーらいす🥐かれーぱん (@panayomai) February 9, 2021
ワンエグ5話 桃恵ちゃんは沢木先生の姪かぁー、案外サラッと関係が明示されたね。先生は大量の猫を引き取るほど優しいって発言、うわぁ...裏で猫殺したり解体して愉しんでそうとか思っちゃった。可愛いリカちゃんの考察、俺の考えてることと全く一緒で、逆に担任の黒幕臭はフェイクか?とわからなくな
— 人工知能搭載人型ロボ (@elseya1234) February 9, 2021
#ワンエグ 5話、桃恵は沢木先生の姪だった。彼女から見ても先生は素晴らしい人で、アイも先生の事を嫌ってはいない。でもリカの推理は当たっていそう。自分を殺そうとした妹を生き返らせようとしているねいる、全ては自分の為と言い切る強さも思春期ならでは。迫力ある戦闘には度肝を抜かれました。
— 決闘王F.K (@duelkingfk) February 9, 2021
#ワンエグ 5話
ド肝を抜く。1つ目は相手のガス”抜き”欲求と脳天を打ち”抜く”行為を兼ねる落とし方で。2つ目は自分は望んで自殺したと自負する相手に後悔の念を突きつける形で。同情を促された時の反応からも垣間見えたねぃるの核の強さ、そしてそれ故の危うさ。妹(自分)への想いの所以が生々しい— namu (@oxygen60499747) February 9, 2021
「ワンダーエッグ・プライオリティ」第5話:和やかな交流会が一転して修羅場に。互いの地雷は見え切った場所にあるのに、踏まずにはいられない。リカが一番倫理的な話をするとか、何かの皮肉か?まぁ、死者を蘇らせようという行為そのものが相当にエゴイスティックだし、結局は自分の意志なんだよね。
— メレンゲスクリーム (@decadence_1990) February 9, 2021
『ワンダーエッグ・プライオリティ』 5話
"思春期の火花"
ねいるの背景が明確になりつつあるが、妹が刺した動機とは。視聴者と目的が重なる展開へ。
小糸ちゃんの本心を考慮せず、興味本位で真実に向かうアイの自己満足。
反論しても、救いたい相手への"想い"がリカに負けた事実は残る。#ワンエグ pic.twitter.com/nKbKTd1CHa— 蕩 (@t_r_d_r_) February 9, 2021
ワンダーエッグ・プライオリティ第5話リアタイしたがアイの家に遊びにきたねいる、リカ、桃恵家でおしゃべりしたり、出かけてボーリングやゲームで遊んだりしてエッグを買えと言われり来週はどうなって行くか楽しみですね。#ワンエグ pic.twitter.com/zlf3bW7mRC
— ぽてチノ 冬アニメは推し検討中 Studyには💯で感謝 (@HCz1v) February 9, 2021
#ワンダーエッグ 5話感想
秘密の共有と似た境遇での仲間意識で
仲良くなっていくのがすごいリアル
リカの意見もわかる結局は自分で死を選んでしまった結果であり罪悪感はあれど責任はないと思う
リカの核心をつく感じ好き
でもアイの知りたいという気持ちにも納得
どんどんこの話に引き込まれる👍 pic.twitter.com/2rN5I8zP3z— K.O (@KO14626776) February 9, 2021
ワンダーエッグプライオリティ、第5話見た
今までで一番面白かったかも。
先生への疑惑が浮上してきて、コイトの死をめぐる謎解きが始まる。1、2話の時点から何となく張られていた伏線が回収されつつあるって感じで、見応えありました
4人のキャラが立っているのも好印象ですね— あなた弐 (@another_tatsu_) February 9, 2021
ワンダーエッグは4人揃ってすごく楽しそうで幸せそうなのは良いけど、ここからドン底まで落としそうでこわい((・ω・))
でも5話もめっちゃ良かった。次回早く見たい— レラ (@Lella_Fals) February 9, 2021
それぞれメインキャラについての考察が多かったです。
一人ひとりキャラが立っていましたし、色々と考えさせられますよね。
特にリカちゃん。
ツンデレ気質で言葉は乱暴ですが、その裏に優しさが見えて、実は優しい子な感じが出ています。
リカちゃんの今後の行動・言動にも注目です。
ワンダーエッグ・プライオリティ第5話の感想
バトルはバトルで楽しいですが、こういう日常パートと言いますか、みんなで遊ぶのもいいですよね。
特にアイちゃんの家で、みんなでガールズトーク♪
小糸ちゃんが先生と付き合っていたとかの話で盛り上がります。
小糸ちゃんも本人がいない分、謎が多いですし、小糸ちゃんのことも気になります。
そして、みんなでゲーセン!
沢木ちゃんとリカちゃんで写メを撮ったのとか良かったです。
沢木ちゃんカッコよくて、お似合いでした。
次回第6話の展開予想
次回の第6話は「パンチドランク・デー」です。
パンチドランクは、ボクシングなどで頭に何発もパンチをもらって、ふらふらになる状態です。
なので、次回はボクシングで戦う回になりそうです。