アニメ「処刑少女の生きる道(バージンロード)」第11話「万魔殿(パンデモニウム)」
このあと! 24:30~🕰
『処刑少女の生きる道(バージンロード)』•┈┈┈┈┈┈┈••✦♢✦••┈┈┈┈┈┈┈•
🗡 第11話『万魔殿(パンデモニウム)』
•┈┈┈┈┈┈┈••✦♢✦••┈┈┈┈┈┈┈•MX、BS11、ABEMAにて🖥✨#shokei_anime でツイート💡
▼ABEMAhttps://t.co/x6n2mZIlKf pic.twitter.com/RGQj0SqpUI
— アニメ『処刑少女の生きる道(バージンロード)』公式🗡 (@VirginroadAnime) June 10, 2022
最強のパンデモニウムちゃんとどう戦うのか? というところで、アーシュナ姫登場!
2人でパンデモニウムちゃんを倒したかと思ったものの、そう簡単ではなく・・・
やっぱりパンデモニウムちゃんは一筋縄ではいかないですね。
処刑少女の生きる道11話のみんなの反応
#処刑少女
無邪気な声で一切表情変わらないの最高
異次元の存在感マシマシ pic.twitter.com/AnqP230u1z— 桃山みこ (@MztGqJAPUJsLLe3) June 10, 2022
#処刑少女 11話、万魔殿役の春野杏さんのワンマンショー。狂った役を演じるのは楽しいだろうなあ。メノウとアーシュナの強力タッグでも倒せないとは流石は四大人災。元の世界では虐められていたアカリ、記憶を失ってもメノウに殺されたい彼女も狂ってる。いや狂愛と言うべきか。新たな人災になりそう。
— 決闘王F.K@C100 2日目 東6 ロ15a (@duelkingfk) June 10, 2022
処刑少女、怖い万魔殿ちゃん!狂気過ぎる😱彼女は最弱だが何回倒しても復活するチート級!アカリが霧を抜けた事や万魔殿の能力がチート力を増したのが原因である。メノウはやはりアカリを殺すことが出来るだろうか?常にライバル視しているモモが心配しているアーシュナさんは良い人。#shokei_anime pic.twitter.com/KcS6OEQcZg
— ウキワ (@patchouliknowl1) June 10, 2022
#処刑少女
パンデモニウムちゃん
アカリちゃんの周回影響で
結界に歪が出来た事で一部だけを外に
これだけの騒動で、一部なのか・・・前回からたびたび出る
白の勇者とは・・・メノウさんが似てるだしいがその関係は?
アカリちゃんの日本の記憶の花は・・・
嫌がらせ?それとも友達の死・・・?— ラップ (@hakusekiyume) June 10, 2022
処刑少女の生きる道 11話
何をしても殺せない敵ってまさにホラーだわ😅
しかしメノウ以外はどうでもいいってアカリかなり病んでるな...。
星の記憶とか新しい単語出てきたけどまさか師匠が真のラスボスかな?
B級映画だからムカデ人間になったのかなパンデモニウムちゃん😁#アニメ #処刑少女 pic.twitter.com/YahfWiDvUm— アッシュ (@ash46490808) June 10, 2022
処刑少女の生きる道11話。パンデモニウムがメノウにB級映画のヒロインになってほしいの!っていう最高に意味わからん台詞好きだわ。アカリが霧の原因だったのねー。へえー。最後は巨大化よー!って言って、ムカデ化するのは流石に笑った。
— ぱつきん。 (@PK_patsu) June 10, 2022
#処刑少女の生きる道 11話
パンデモニウムは可愛いけど不死身のホラー好きな映画監督この終盤にきてアカリの日本での記憶や純粋概念を使い過ぎていることで自身を壊している危うさ、世界をも巻き込んでいる怖さが明るみになり物語の本質が見え始め面白さが増してきた
最終話どうなる?#処刑少女 pic.twitter.com/aRibr2POw8— あや屋 (@AyayanoAnime) June 10, 2022
パンデモニウムちゃんの無邪気さが怖くてかわいいという声が多かったです。あの幼い見た目が逆に怖さを増していますよね。ただ、それがパンデモニウムちゃんの良さって感じがします。
処刑少女の生きる道11話の百合ポイント
メノウちゃんが頑張って化け物たちを倒し続けるものの導力が足りずに危機的状況に。そこへアーシュナ姫がやってきて、助けてくれます。
メノウちゃんは初めて会うフリをするものの、アーシュナ姫の口ぶりからして、初対面じゃないことは分かっていそうですね。
アーシュナ姫の力とメノウちゃんの頭脳により、パンデモニウムちゃんを倒すことに成功。
モモが気になるアーシュナ姫
メノウちゃんにモモちゃんのことを聞くアーシュナ姫。毒を受けたことを聞いてビックリしていて、モモちゃんのことを気に入っているのが伝わってきて、良きです。
やっぱりアーシュナ姫はモモちゃんを倒したいというよりは、良きライバルって感じなんですかね。
モモちゃんとアーシュナ姫の感じも良いです。
アカリの所に現れるパンデモニウム
パンデモニウムちゃんは残念ながら倒せておらず、アカリちゃんの元に現れます。メノウちゃんのところに行けないように足止めするためのようですね。
アカリちゃんも何度も時間を巻き戻してきた強いアカリちゃんで、力も使えるもののパンデモニウムちゃんには効かずに、やられたい放題やられちゃいます。
パンデモニウムちゃんに言葉による精神攻撃を受けますが、メノウちゃんのことを思って、正気を保ちます。ホントにメノウちゃんを思う気持ちが強くて、メノウちゃんにならやられてもいいと思うアカリちゃん。これも1つの愛ですよね。
次回第12話の展開予想
次回第12話は「ふたりの旅路」です。
次回は最終回! やっぱり最後はメノウちゃんとアカリちゃんの2人で予告。と思いきやモモちゃんとアーシュナ姫も入ってきて、カオスに。
メノウちゃんが好きなアカリちゃんとモモちゃん。
モモちゃんが好きなアーシュナ姫。
すごい四角関係になっていて、サブタイトルからして、この関係がどうなるかも分かりそうですし、楽しみです。