アニメ「シャドーハウス」第1話「シャドーと生き人形」のネタバレと感想です。
シャドーハウスに住む、顔がなく真っ黒なシャドーとそのシャドーのお世話をする生き人形。シャドーの女の子ケイトの元にも生き人形がやってきます。
始まりの雰囲気は暗くて怖い感じでしたが、実際はそんなこともなく、ケイトちゃんも生き人形のエミリコちゃんもかわいくて、明るいアニメでした。
シャドーハウス第1話みんなの反応
第1話「シャドーと生き人形」を見た方たちの意見をまとめました。
【ひとくちアニメ感想】
この見てるだけでムフフってなる世界観、あぁ好きだぁ…。
まだまだ謎だらけで楽しみすぎるし、何よりEDの緊迫感とか雰囲気とかなんかもう大好きっす。
トニカク、期待値高かったけどそれ以上すぎてビビる大木#シャドーハウス pic.twitter.com/x58nfBGD3l— オーデンである! (@Odentuntun_0918) April 10, 2021
シャドーハウス 01 - 面白かったというより可愛かったという感想が出る第一話でした。かなり独特な設定で、アニメより漫画原作の方が魅せるかもしれませんね。感覚的にはすぐネタバレされそうなので原作を先に読もうかな。
— 五更翠蓮 (@rzsuisei) April 10, 2021
#シャドーハウス 第1話
物語は全然違うだろうけど、雰囲気はローゼンメイデンを思い起こしますね
まだ分からない事だらけですが、絵本のような世界と映像美には惹き込まれます
個人的には主人公みたいな天真爛漫な性格が苦手なのが引っ掛かりますが、期待出来そうです😄 pic.twitter.com/gWEHwUEp7M— 群れタイツ@ウマ娘育成中 (@muretatights) April 10, 2021
尊すぎて悶えた
パン食べて転がる所やばい
まあ全体的にやばいのだけれど(語彙力)でもストーリーはなかなか闇深そう
今後の展開が楽しみ— もしゃいぬ@プロテイン補給中 (@ifmote) April 10, 2021
#シャドーハウス 1話 よく食べ、よく寝て、一生懸命働き失敗し、たくさん笑う可愛らしいエミリコのありのままな姿が「生き人形」から感じる無機質なイメージと真逆で面白い
ほのぼのしたエミリコとケイト様の生活の傍でずっと不穏さと謎が付きまとって進行していく独特な感じがたまらない pic.twitter.com/lCAeuDPmmn— しまふ (@funabacity) April 10, 2021
シャドーハウスのアニメ、漫画の雰囲気そのままって感じでめっちゃ良い…ケイトとエミリコの声も合ってる
— ナノハナ (@nnhn1000100) April 10, 2021
シャドーハウス一話見た…もうエミリコ達が動いてるだけで感極まってしまって……雰囲気良すぎたな…この作品最高だな…
— 抹茶 (@m70189682) April 10, 2021
ヒロインのケイト様………最初に観たとき画面の故障か画像の不具合を疑いました( ̄0 ̄;)
なるほど影のあるヒロインかぁ~~
これは新しいです(´Д`;)ウンウン
そして基本フラットなのにポンコツおバカメイドのエンリコちゃんと関わる時は柔らかくなる鬼頭あかりんの演技がグッド😉👍️#シャドーハウス pic.twitter.com/esLbuks7kH— レムナント (@mahirofactory) April 10, 2021
ケイトとエミリコの2人がかわいいという声が多かったです。また、「ローゼンメイデン」を想起される方も何人かいらっしゃいました。確かにローゼンメイデンの雰囲気もありますよね。
シャドーハウス第1話ネタバレと感想
シャドーのケイトちゃんのところに生き人形がやってきます。明るくて元気な女の子だけど、そそっかしいドジっ子。ケイトちゃんは生き人形の子にエミリコと名付けます。
エミリコちゃんがお腹が空いて動けなくなり、ケイトちゃんはパンをあげます。美味しそうに頬張るエミリコちゃんの幸せそうな顔がかわいかったです。
エミリコちゃんはエミリコちゃんで、ケイトちゃんに笑顔になってもらおうと色々と尽くします。
お互いに尊敬し合っていて、信頼している感じがすごい伝わってくるのも良かったです。
この2人が今後どうなっていくのかも楽しみです。
次回第2話の展開予想
次回第2話は「部屋の外には」です。
エミリコちゃんが窓の掃除をして、窓を開けたときに誰かいましたからね。
外もなにかありそうでしたよね。タイトルからして、次に何か分かりそうな感じがします。めちゃくちゃ怖そうな人でしたが、どうなのでしょうか。
次回が楽しみです。